2011年5月7日土曜日

「不利なときこそ有利と考える.」 読書からの学びNo.4



「プレッシャー」

それは時に大きく私たちにかかるもの.
そんな大きなプレッシャーがかかるときでも,どうすれば私たちはいつも通り,
またはいつも以上の力を発揮することができるのだろうか.

そんなときこそ,このように考えてみるのはどうか?

「不利なときこそ有利.それは不利だからこそ打てる勝負手があるからだ.」

これは,多くの賞を受賞し,
僕たちでは考えられないぐらい大きなプレッシャーに打ち勝ってきた,
プロ棋士である羽生善治さんの考えだ.

羽生さんいわく将棋の対局でのプレッシャーは,
少し不利なとき方こそ気持ち的に楽だとという.

それは将棋の場合,
自分が不利なときは相手のミスを待つしかないであり,
こういう状況であるからこそ,大胆な一手が打てるということだ.

僕は将棋はしたことがないので詳しくはわからないが,
日常生活でも同じ考えができるのではないかと思う.

多くの人は有利なときこそ不利になることを恐れることを考え,悩む.
そこでで不利なときはそれをプレッシャーに思うのではなく,
逆に「不利なときこそ有利と考える」発想転換が大事なのではないか.

<読書からの学びNo.4>
「不利なときこそ有利と考える」


参考文献
羽生善治,「結果を出し続けるために」,2010

0 件のコメント:

コメントを投稿